金曜、ボランティアとして登録している浜松こども館で、更新のための講習会があり、行ってまいりました。1年ごとに更新の必要があるんですね。
そこで、こんな遊びがありますよ、こんなイベントがありますよ、と紹介を受けたりするのですが、今年になってから導入していただいた『てのひらけっと』を実技講習をさせていただきました。
ボランティアの皆さん自身、とても楽しんでいただいたようです。「どこで売ってるの?」と質問をいただいたり。
『てのひらけっと』を初めてこの世に出したところ、それがこの浜松こども館。確か7月くらいだったかなあ・・・職員さんにご理解をいただき、ホールにいる子達をつかまえてやってもらったら、とてもハマッている様子。反面、改善点も発見しました。
何度か浜松こども館でやらせていただき、今ではすっかり製品として量産できるものになりました。
今日、明日と花川で遠州大会が行われていて、たくさんの子達(400人)がエントリーしています。それでも、たとえば小学校に行って「テニスやってる人ー!」と聞いたら、クラスで1~2人でしょう。それくらい、まだまだマイナースポーツです。
僕の夢のひとつは、クラスの全員がテニスをやったことがあるようになること。そうなったとき、テニスがもっとオープンに、そして日本の選手も活躍するようになるでしょう。
誰でも自由に遊べる場所、浜松市が運営し、浜松市文化振興財団が管理する、浜松こども館。その施設が、エブリィテニスを認めてくれた、というのは、非常に意味のあることなんです。
浜松のもつ、音楽などの『文化』、『ものづくり』の街、『スポーツ』の融合。
それが、現代社会に必要とされている『心の豊かさ』を創出してくれると信じ、これからもエブリィテニスを普及していきます。
【エブリィテニスのイベント】
6/3(水) 朝霧荘(児童養護施設)のイベントでエブリィテニス
6/6(土) 6/7(日) 13:00-15:00(7日は14:45まで) イオン志都呂2Fイオンホール(誰でも参加:無料)
6/9(火) めだかクラブ(児童会)にてエブリィテニス
6/14(日) 7/5(日) 13:00-15:00 浜松スポーツセンターにてエブリィテニススクール体験会(浜スポへお問合せ)
8/4(火)- 8/7(金) 浜松スポーツセンターにてエブリィテニススクール短期教室Ⅰ(お申込は浜スポ)
8/18(火)-8/21(金) 浜松スポーツセンターにてエブリィテニススクール短期教室Ⅱ(お申込は浜スポ)