名言集から学ぶ その2
不平はエネルギーだ。
人間は不平がなければ、働く意欲を失ってしまう。
小川栄一氏
基本的にはやっている業が楽しいから仕事は続くものだ、と思われている。いわゆる生きがい。
でも、生きがいって、何も楽しいという理由だけではないとも思う。
もっとこうしたい…例えば、もっと世の中を良くしたい。もっと住みやすい社会をつくりたい。
そういう願望は、その本人が現状に満足していたら生まれてこない。満足していない、だから、ある意味不平であるのだ。
なかなか日本人のテニス選手はトップクラスにはいけない。しかし、戦前、日本人は世界大会で大活躍していた。
その当時の日本人にとって、ボールは非常に高価で、1ダースが1か月の給料分だったという。
ボールも満足に打てないし、強く打てば痛むし・・・そのような今とは比べ物にならないほど、気持ちの入った状況でボールを打っていた。『この一球は絶対無二の一球なり』そんな言葉も生まれた。
何か足りない・・・そんな環境が、人を育てることもある。
---リューコーチ
★4レッスン3,000円!浜松で唯一、世界基準の指導法が受けられるジュニアスクール。実践力を全ての生徒に。
ジュニアテニススクール『リューテニスアカデミー』
雄踏総合公園キッズテニススクール
竜洋キッズテニススクール
http://ryutennis.com
★エブリィテニス コミュニティサイト
http://www.everytennis.org
-----------------------------------------------------
★てのひらけっとの通販サイト『SHOP S4A』
http://shop.s4a.co.jp
-----------------------------------------------------
株式会社スポーツフォーオール
http://www.s4a.co.jp
関連記事