2013.2.6 人間とテニス
人間は何でできているでしょうか。
大きく分けると、肉体と魂(精神)でしょう。見える部分と見えない部分とも言えます。
肉体だけというのはあり得ないし、魂だけというのは、霊?
肉体は食事(栄養)でできていて、魂は考え方となりますね。
互いに作用しています。例えば、思い悩むと食べられなくなったり、栄養が悪いと考え方が後ろ向きになったりします。
そして、勉強や運動や仕事は、肉体と魂を成長させたり、メンテナンスするのに必要なことと、言えると思います。
我々はその大切な役を担っているのです。
テニスを教えています。という考え方と、テニスを通して生徒さんの人生をより充実したものに導く。という考え方では、働きがいに大きな違いがあります。行動や企画にもあらわれますね。
できなくても生きていける。それがテニスです。だから、たかだかテニスなのです。
しかし、そのテニスを通してお客様の人生を輝かせてあげたい!と思えれば、人生に必要なものになります。
自分は何を提供し、どうすればお客様の「有難う!」を引き出せるのか、考えて見ましょう!
関連記事