8月7日(火)のレッスン日誌
火曜はプレーヤーズがありません。キッズエリート~U10~U15と、スクールコースのオンパレードです。
キッズエリートは4人の参加。いつもどおり、いろんな楽しいドリルをしました。
テニスを始めたばかりのMくんもいましたが、いきなりミニコートでゲームです。でもでも!Mくんも1回サーブがin!打ち方ではなく、何が目的なのかがあれば、大切なのは打ち方ではないようです。子どもたちからのサーブバージョンとレシーブバージョン両方をやってみました。
練習は、ボールのキャッチ数種、コーチがボールを投げながら逃げて子どもたちがスポンジラケットで打つゲーム、フォアバックの振り回し、フラフープゲーム、オーバーヘッドの練習、ジャンプトレーニングなど・・・。説明少なくできる、というのをキッズエリートのドリルでは大切にしているので、たくさんのことができます。
U10は6人の参加。お、Tくんはキッズエリートから連続で参加か!やる気十分だな!リューテニスアカデミーでは参加可能数をオーバーしなければ自分のクラスよりも下位のクラスへも参加可能なのです。そうやって小さい子と一緒にやって見本となったりすることは大切ですね!
さて、コーチの真似をしてシャドースィングからスタート。そしてボレーの練習、オーバーヘッドの練習、フォア&バックの練習。オーバーヘッドについては、少し長めにレクチャー&練習を。
最後はスポンジボールを使ってクロスへのスピンショットを。
U15。中学、高校の5人が参加。ミニラリー~ボレーボレーと続いて、高校生のKくんにリーダーとなってもらい、練習内容を決めました。サーブの練習~チャンピオンゲームを。
次にフォア&バックのボールだしドリルを行い、もう一度チャンピオンゲームを。最後にレシーブの練習で終了。
関連記事