9月16日(日)のレッスン日誌&遠州チャイルド2日目
今日は午前中にプレーヤーズの練習があり、その後亀崎で行われている遠州チャイルドシングルス大会に行ってきました。それから選手の何人かは名古屋のトーナメントに出場予定でしたが、どうやら雨天で中止の模様・・残念!
プレーヤーズはNくんとYくんのふたり。雨上がりの湿気と、真夏のような暑さでハードなコンディションの中、4時間の練習をしました。がんばりました!
明日にNくんがオレンジジュニアをひかえているため、Yくんと1セットマッチを。実力差もありましたが、6-0で完封。その後、練習に入りました。時間を決めて、コーチとの打ち合いを交代交代で。それからサーブの練習。チャンピオンゲーム~タイブレークの勝ち残りを。コーチがやはり勝ってしまい、ほとんどずっとコートにいたので今日は焼け焦げました^^。
Nくん、明日はがんばれよ!
さて、事務仕事などを済ませ、遠州チャイルドの会場へ。結構遅かったので、行ったころにはそれぞれの決勝戦が行われていました。
なんと!リューテニのKくんが決勝を戦っているというではありませんか!早速コートに行ってみると5-3リード・・そして勝利!初めて出場した大会で、4位トーナメントではあるものの、形に残るものを手に入れたうれしさはこの上ないものでしょう!!ほんとうにおめでとう!
そして残念ながら僕は見れませんでしたが、リューテニのほかの子達も、初日よりもすばらしい試合をしていたとのこと。ご立派!育成クラスではない子達ですから、練習でも試合の経験はほとんどありません。それでもコートで堂々と戦っているのですから、彼らはすごい。
さすがに1位や2位トーナメントの上位の子たちは上手ですね!なんで小学校低学年でそんなにボールをうまく操れるんだ!?って思ってしまいます。
また、試合に慣れない子達に丁寧に審判をしてくれた小4以上の各クラブの選手たちに拍手!リューテニからも3名にお願いしましたが、本当にしっかりと働いてくれました。本当に頼りになります。
そして今回の大会ではほとんど全ての子が、1日3試合くらい、計6試合を経験できたといいます。この2日間だけで、初めて試合に参加した子達はかなり上達し、自信を深め、モチベーションを高めたことでしょう。運営されたSコーチをはじめ、協会の方々には本当に頭が下がります。
さあ、これからまた練習だね!
関連記事