10月2日(火)のレッスン日誌
♪火曜日~はスクールコースオンパレードの日~。さぁ、1時をまわりましたがレッスン日誌を更新だっ!
キッズエリートは2人の元気ッズが参加。ウォームアップはコーチを追いかけてランニング~各種ステップ~ストレッチを。
まずは様々な一人ボールキャッチ~コーチが出したボールをメガホンでキャッチ~ラケットでボレーを。おおっ、二人とも上手に両面を使って打てました!
次にボールころがしテニスを2人で勝負!どうすれば勝てるのか、意見を出し合ってから、コーチが2人相手に勝負!
次に恒例の振り回し。二人とも、今日はよく飛んでいます。いつも思いますが、振り回しのボール出しをしているときの集中して取り組んでいる子達の表情を見るの、好きだなあ・・。
最後はジャンプドリル~股関節周りトレーニング~ストレッチで終了!
U10は5人が参加。コーチに続いてランニング~ストレッチ~フットワークドリル~ダッシュ~フットワークドリル2~キャッチボールでウォームアップ。
それからサーブの練習。今日のメンバーは全員チャイルドの大会に出た子で、サーブの大切さをわかっている(はず)ので、自主的にサーブを打たせ、時折アドバイスを。
それからボレー練習、5球入らないと終われない振り回し、飛んでくるボールを見て動いて打つフォア&バックの練習をしてから、フルコートでチャンピオンゲーム。みんな、「やったー!!」と大喜びです。大会に出たことがある子ばかりだったので、ルールの説明はほとんど必要ないし、サーブも入っています。よく考えてみれば、小1~小3のまだ小さい子たちが大人と同じボールを使い、同じ大きさのコートを使い、同じルールでサーブからゲームしている・・・。試合をみていて、なんだか感動を覚えちゃいました・・^^
最後はいつものトレーニング~ストレッチで終了。
今日最後のクラス、U15は4人が参加。
コントロール重視のミニラリー~ラリーをしてからストレッチ~フットワークトレーニングを。フットワークトレはスプリットステップの使い方についてを。その後、深いところに10球入らないと終われない振り回しをしました。そしてサーブ。ほとんど全員がスピンサーブに挑戦しています。なかなかどうして、スピンがしっかりかかるようになり、サーブコートに入る確率も増えてきました。そしてボレーの練習を。ボレーは基本の形をやってから、2球のコンビネーションをやりました。だんだん流れもよくなってきました。
そしてダブルスを。みんな技術面、というよりも、試合慣れしていないことで集中できなかった模様・・これから、試合の機会を与えなきゃな・・。でも、プレーは全体的に良くなってる!
最後ストレッチをして終了!お疲れさんでした!
関連記事