言葉が、まず最初

「言葉が、まず最初」

「今日は調子が悪い」と誰しもが思ったり聞いたりしたことがあると思います。調子が悪いから、ミスをするのか、というとそうではないかも知れません。

ミスをすると、「もう!」とか「何やってるんだ!」という言葉がでてくる選手がいます。これはもちろん、一生懸命にやっているからこそ出てしまうのですが、そうするとどんどんプレーが悪くなります。

これは、そういう自分に向けた『喝』なのですが、その言葉を耳がひろってしまうことで、さらに自分をおとしめていく。その結果、次のミスを招く、という考え方もあるのです。

卵が先か、ニワトリが先か、と同じで、「言葉」が原因か、「ミス」という事実が原因か・・・それには答えはないと思います。

それよりも、こう考えてみよう、と子どもたちに伝えることがあります。

「ミスという事実をなくすのは難しい。言葉を変えるのは簡単。」

日本人は、心にもないことは言ってはいけない、という教育を受けています。だから、素直なんですね。でも、同時に、思っていることを言わないことを美徳と教わることもあります。

それが、スポーツなどの、自分の身体を使って表現するような機会では、素直に、思っていることを言ってしまう傾向があると感じます。

そんなときに秘密兵器があります。それが、通行者を数えたり、鳥の数を数えたりするカウンターです。

言葉が、まず最初良い言葉を使ったときに、「カチッ」と押してみよう。10回「ツイてる!」と言えば、10回「カチッ」と。すると、カウンターの数字は10になっているのです。

良い言葉が10貯まったのです。どこに?というと、耳を通して脳に貯まっているのです。

貯金箱に貯めたお金は、お金に困った時に助けてくれるものとなります。それと同じで、良い言葉も、困った時に助けてくれるんだよ。

お金に困っていない時だからこそ、貯金はできるものです。だから、良いことがあったときだけではなくて、普段から良い言葉を言う癖をつけておこうね。

そんな話をします。

貯金の大切さと同時に、良い言葉を貯めておく大切さを教えるのも、今の時代は大切なのかもしれませんね。もちろん、自分自身にも必要なことと思っています。

みなさんも、チーム・ハッピーワーズ(幸せコトバを使う会)に入りませんか^^


同じカテゴリー(For Better Life)の記事

この記事へのコメント
レッスンが終わった後に
今日の幸せ見つけ大会をします

人の幸せを聞いてるだけで
笑顔もいっぱい増えるからね~
Posted by ヒーロー at 2011年05月26日 23:33
>ヒーローコーチ
それ、いいですね!
気づきの多い子は、それだけテニスでも気づきが多いので、上達しますよね!
Posted by ryu at 2011年05月27日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
言葉が、まず最初
    コメント(2)