OK, Good Job!:6月5日(木)のレッスン日誌

【キッズエリート】

Lくんが参加。Lくんひとりのときはもっぱら英語オンリーです。逆に使い分けるのが難しいので、英語オンリーになってしまいます。さて、ひとりですので、コーチがきっかけを与え、Lくんが乗ってきたらLくんのペースで進め、あまりにも脱線していったら(モラル、安全面、能力向上に結びつかないと判断したとき)、コーチが修正する、という流れでやりました。能力的には跳ぶ・走る・投げる・取る・打つの要素が含まれていれば、それでOKです。幼児が、よくこれだけ動けるもんだな、というくらい運動しました。きっときょうは、ぐっすりなはずです。


【チャレンジャーズ】

4人が参加。頭が英語モードでレッスンに入ってしまったため、英語で話しかけてしまい、Mくんから「わからないよ」と言われること2回・・。さて前半30分は、ウォームアップ~トレーニングを。基本動作を入れること、ボールと遊ぶこと、二人で続けることをテーマに行いました。そのあと30分はミニラリーの練習。ラスト30分は、ボレーの練習、スマッシュの練習。


【ビギナーズ】

5人が参加。早めに来て、自主練をしている子達もいて、やる気を感じます。最初はテニスガイドを使い、ボールをしっかりと捉える感じをつかむ練習。テニスガイドはつま恋オープンジュニア大会でもお世話になっているテニスサポートセンターさんのオレジナル練習機。とてもスグレモノのマシーンで、最近リューテニの練習に導入しました。どんな感じなの?という方はコメントくださいね。

さて、今日はたくさんボールを打たせました。みんな取り組みは真剣です。ボールをコントロールするための身体の使い方やフットワークなどを練習していく必要を感じました。Mちゃんが特に集中して練習に臨んでおり、ミスもするけど、的確に上達しているのを感じているようです。


【U18】

いつもは4人ですが、居は体調不良のため2人だけが出席。二人共にバックハンドが問題です。片手打ちに取り組んでいるようですが、コツが掴めていない状態だったので、それをメインに練習。メディスンボールでボールを投げたり、テニスガイドでボールの捉え方を覚えたり・・二人共にかなり理解し、体得できそうです。しかし、この二人は足腰を鍛えにゃならんな!ということで、トレーニングも。


同じカテゴリー(Diary)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
OK, Good Job!:6月5日(木)のレッスン日誌
    コメント(0)