2015.2.26 スポーツと文化

スポーツって、文化なんだよ。

野球でもサッカーでもテニスでも、人がルールをつくって楽しんできたものはみんなスポーツ。チェスや将棋だってスポーツ。

でも、そのスポーツが存続するのは、そのスポーツが楽しいから、だけじゃないんだよね。

そのスポーツに携わる人に、魅力があったんだよ。

文化って、自分はいろんなもののおかげで生かされていることをわかって、自分も何かに貢献しよう、ということ。

そういう人って、魅力があるよね。そんな人たちに、スポーツは守られてきたんだね。

もしサッカーを仕事で教えている人が、サッカーを発明した人に「あなたの発明したサッカーで商売させてもらっていますから」って、お金を払わなくちゃならなかったら、

きっとサッカーはなくなっちゃうだろうね。

スポーツに携わる人は、どこかの誰かがつくってくれたものを、ただで商売させてもらっている。

自分は周りに何ができるかな?って考えて仕事しなくちゃいけないね。

そうすると、そのスポーツに興味がなかった人も興味をもつし、自分の魅力も上がるよね。

スポーツに携わる人は、文化人でなくちゃね。


同じカテゴリー(Diary)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2015.2.26 スポーツと文化
    コメント(0)