こどもたちに、今必要なこと




あすなろ幼稚園でのエブリィテニス後、今日はもう一箇所、素敵な場所にお邪魔してきました

NLfarm

浜名湖競艇場のすぐ横にある、自然溢れるワンダーランド

僕の地元とそれほど離れていないのですが、「えっ、こんなことろがあったの!?」と驚きました

かつてウナギの養殖池として繁栄していた約2万坪の土地に、40年という長い歳月をかけ、木を1本1本植え小さな森を育てました。その小さな森を中心に、皆様に少しでも癒しの場所を提供できる様に若いスタッフが中心となって日々頑張っています。「NL Farm」は、私たち人間にとって一番重要である「自然」の中の、癒し・遊び・学びの場として、お子様から大人の方までたくさんの皆さんに楽しんでいただけるところです。
----NLfarmのホームページから抜粋


詳しいことはぜひホームページを見ていただくとして^^; 本当にすごいんですよ!!浜名湖に面した森!その中に、犬やヤギや羊、ブタ、うさぎ、那須高原に行かないといないラマまで住んでる。

ここでは動物たちとのふれあい、農作物の栽培、自然の中のイベント、自然の中での英会話教室、キャンプなど、もう最高の環境!

キャンプ場なんだけど、日常の生活感もあり、なんだか新しいことを発見し、なんかつくってみたくなる・・・・そんな超素敵空間です。

支配人の佐々木さん曰く、与えられ慣れている現代の子達はこういう環境で何をしたらいいのかがわからない。自然界のルールを守り、自由に遊ぶことで得られることがたくさんある、と。

野遊び塾、という自然を遊び倒す塾が好評のようで、遠方からも来ているようです。「次回はこれでイカダを作るんですよ」と、前回に切った竹を見せてくれました。なんでも、鬼太郎ハウスを近々作るとのこと^^


スポーツはすばらしい。明確なルールが存在し、競い合うことで、心身を鍛えることができます。でも、競い合うばかりが、心身を鍛えるのではないですよね。

エブリィテニスを開発し、最近はいろいろな場所に呼ばれていろいろな方とふれあっているから思うのですが、レクレーションとしてスポーツを取り組んでも、プロを目指しても、やはり子どもはテニスを学ぶことを目的にするのではないんだな、と思います。

やがて社会人となったとき(プロ選手も社会人です)、なんとかやっていく力をテニスや、自然や、遊びなどから学んでいくのでしょう。もちろん学校も同じです。


リューテニの生徒達や、僕が関わっている子達に、うまく伝えられるようにしたいと思います。


こどもたちに、今必要なこと
↑英会話のジョー先生とラマの憲雄くんとコーチ

こどもたちに、今必要なこと
↑ジョー先生と憲雄くんと佐々木さん


同じカテゴリー(Diary)の記事

この記事へのコメント
リューさんこんにちは!
先日はエヌエルファームにご来園頂きありがとうございました!
早速ブログにもアップしてくれたんですね!
リューさんの松岡修三のようなアツイ子ども達への想い素敵です!
ぜひ今後とも宜しくお願いいたします!
きっと楽しいことできますね!
またお会いしましょう!
お待ちしております!
エヌエルファーム・佐々木
Posted by yoshi at 2009年07月19日 12:51
>佐々木さん

こちらこそ、先日はありがとうございました!!
近々うかがいますので、よろしくです!
Posted by リュ~コ~チ at 2009年07月20日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こどもたちに、今必要なこと
    コメント(2)