
今日は母校である南庄内小学校の校長先生と話をしてきました。
来年の3月に閉校となり、南庄内小学校と北庄内小学校と庄内中学校を合わせた小中一貫校になります。
今や小1の生徒は9人だけ。時代を感じます。
先日、教育委員会に、小中一貫校化にあたり、地元出身者として何かできないかと相談したら、紹介していただき、伺いました。
すると、南庄内小学校で、ようこそ、先輩!のように、呼んでいただき、こどもたちを前に話をすることになりそうです。閉校記念行事でも、呼ばれるかもしれません。
校長先生とは、互いに知っている先生の話などで盛り上がりました。
その中、私の紹介の中で、てのひらけっとの資料を見ていただき、説明すると、グラウンドで、田の字を描いて、手でボールを打って遊んだテニス遊びを思い出す、と話されました。
僕もやったことがあります。ということは、てのひらけっとは、このグラウンドでの遊びがあったからなのか
やはり、恩返しをしなくてはならないですね!