トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Ryu's Point of View
Thank you for your viewing my blog.
10月1日(月)のレッスン日誌
2007/10/02
Diary
9月も終わり、10月がスタート。10月もリューテニは顔晴って(がんばって)いきますよ!
レッスンはU10、プレーヤーズ、久しぶりのリューテニ夜練です。
U10は8人が参加。ウォームアップはランニング~ストレッチ~フットワークドリル~ダッシュ~キャッチボールを。そしてスポンジボールでのミニラリー~スポンジボールチャンピオンゲームを。ラリーでは続けることができる子は、できるだけ同じ状態で打つことが大切で、その点をアドバイス。
練習は、サーブの練習~5球入るまでの振り回し~フォア&バックの練習を。最近はネット近くから打ち込みをさせていましたが、ベースラインから今日は打ちました。しっかりとしたボールを飛ばせる子が増えました。振り回しはレベルに応じたボール出しを。みんなも応援をがんばっています。フォア&バックのボール出し練習では、集中して取り組んでいる子が多く、後になればなるほど上手になっていました。
最後はジャンプトレーニング~ストレッチで終了!
プレーヤーズは3人が参加しました。3分間の縄跳び回数測定とテニスボールリフティング回数測定からスタート。これは毎回測定します。その後、ダイナミックストレッチ~フットワークドリルを。
その後はボールコントロールをテーマに、各種ラリーとサーブ&リターンを。ドリルは、フォア&バックの早打ち~ファーストボレー早打ち~ネットプレー3球ドリル~オーバーヘッド早打ちを。自分自身で上達を感じられるようにこれからもやっていこう。
そして戦術ドリル。クロスへの深いショット~ストレートへのコース変更の練習を。説明をしてから、ドリル、そしてポイントマッチを行いました。クロスボールを有効に使えることがキーですね。
最後は10周ダッシュ、筋トレ、ストレッチで終了。
そしてリューテニ夜練。雨でできなかったり、祝日が続いたりして久しぶりの夜練でした。今日は3人が参加!最初の30分は自主的にラリー、次の10分はサーブの練習を。そのあとからコーチが指導をしていく、という流れです。
サーブの指導と練習~フォア&バックの早打ち~ボレーのドリル~ミッドコートでのボレーのドリル~2対2のボレー打ち合い~2対2のラリーで終了です。今日は久しぶり、という方もいらっしゃったので、ゆっくりペースで行いました。
オンコートでの練習が終わり、その後はトレーニングタイム!腹筋と股関節周辺を鍛えるドリルで10分ほど。お疲れ様でした!!
Tweet
同じカテゴリー(
Diary
)の記事
フランス旅日記⑧ ジュドポーム
(2015-05-17 13:06)
フランス旅日記⑦ Roland Garrosのテニスミュージアム
(2015-05-14 18:04)
フランス旅日記⑥ 子育てについて
(2015-05-12 21:09)
フランス旅日記⑤ 休むときには休む
(2015-05-12 13:51)
フランス旅日記④ 公共でのふるまいがクール
(2015-05-09 18:49)
フランス旅日記③ 意外と塩分薄い⁉︎
(2015-05-08 19:44)
Posted by RYU
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
10月1日(月)のレッスン日誌
コメント(
0
)