10月11日(木)のレッスン日誌

レッスンは日~水までお休みをいただいていたので、今日は久しぶりのレッスンでした!ほぼ毎日レッスンしているので、たまに休みを取ると、やはり気分がリフレッシュしますね^^。

この3日間、東京に行き、1日は友人の披露宴への出席、あとの2日はテニスクラブの視察、協会関係者や超高級ホテルのスタッフの友人と飲んだり・・・たくさん情報が得られ、とっても充実した東京ステイになりました。
やはり足を使って学ぶことは大切だと実感。これからのレッスンに、今回勉強したことを有効に活かしていこうと思います!!



さて、レッスン日誌です。今日はキッズエリートとプレーヤーズ。

キッズエリートは5人が参加。年中~小2です。

ウォームアップではコーチを追いかけてランニング~ストレッチ~反応ドリルを。続いて、メガホンを使ったキャッチボールでボールに慣れてから、手のひラケットでボレー。その後はボール転がしラリーを。

フラフープを使っての反応ドリルとステップを使ってのジャンプドリルも行い・・ スポンジラケットで動きながらボールを打つゲーム~ぶら下げたボールをスマッシュでヒット~走りながらヒット~しっぽ投げ~ボール投げ~サーブの練習を。

そして最後は恒例のフォア&バック振り回し!これ自体にたくさん時間をかけませんが、みんなこの時間を楽しみにしているのがわかります。そして気合も入っています。応援もあるから、とても盛り上がります。このような感覚はテニスの試合そのものです。今のうちはこういう機会を通して、心を成長させます。

最後はいつものトレーニング~ストレッチ~イメトレで終了!



プレーヤーズは6人が参加。久しぶりに、にぎやかな感じです。僕はこういうのが好きです。

今日は新月の日で、なんでも、「新月の日の決まった時刻には願いがかなう力が働く」ようで、今日は14:00~22:00だったようです。だから、練習の最初にみんなを集めてその話をして、紙を渡して願い事を書かせ、みんなで1分間瞑想。。。コーチもやりました^^。

その後は縄跳びとテニスボールリフティングの3分間ドリル。さて前回の記録を上回れたかな??ダイナミックストレッチ~ステップワーク~メディスンボールドリル~各種ラリーを。

サーブの練習(遠投~ヒット)、フォア&バック、ボレー、スマッシュの練習を。割とオーソドックスな感じでやりましたが、みんな集中して、取り組んでいました。

そして半面での打ち合いを。打ち合いとなると、ラリーの序盤で凡ミスが多いのですが、できるだけラリーから自分の形に持ち込めるようにして、ポイントを取っていくことを伝えました。凡ミスを減らそうと努力しているのがわかりました。最後はチーム戦で終了。

筋トレやってから終了しました。ご苦労さん!



同じカテゴリー(Diary)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
10月11日(木)のレッスン日誌
    コメント(0)