トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Ryu's Point of View
Thank you for your viewing my blog.
11月19日(月) 引越ししました!
2007/11/20
Diary
今日は朝から引越し作業で大忙し!今日からコートから自転車で3分のところに住むことになりました!これからはこれまで以上にレッスンにも、その他ジュニアテニス活性化活動にも精を出して行くので、そのための城、というわけです。
それにしても、なんとか終わってよかったー!・・とも行かず、まだ部屋は荷物でいっぱい、なのにまだ事務所でシゴト中・・・快適生活にはまだまだかかりそうです^^;
さてさて、レッスン日誌です。
U10(16:00~17:30) 参加者3名
いつものH兄妹に加え、今日はJくんも。ボールに慣れる練習、ラリーを続ける練習、フォア&バックの練習、振り回し、フォア&バックの指導、チャンピオンゲームという流れです。打ち方を少し変えるとショットも良くなる3人だったので、そのへんをテーマに練習メニューを作りました。基本は、練習・気づきのドリル・しっかりとした指導です。気づきのドリル、というのが振り回しです。しっかりとした打ち方が必要だ、というのは、身をもって知るのが一番です。どうすれば苦しい思いをしなくていいのか、どうすれば早くクリアできるのか、どうすれば勝てるのか・・そうやって考え始めたとき、上手になる階段を上るのです。
プレーヤーズ(17:00~20:30) 参加者3名
最初、TKくんとSくんで1セットマッチ。コーチは選手のノートに気づいたことを書きながらマッチを見ていきました。プレー自体は上達しているのですが、やはり流れをつかむこと、自分の状態を知りそれに応じた戦い方をすることなどが甘いようです。そのへんを中心にアドバイスを。その後、Nくんも合流して練習を。リターンとサーブの練習がメインです。その後、キープラリーの練習で終了。
リューテニ夜練(20:00~22:00) 参加者4名
おおっ、久しぶりにSさん登場!がんばりましょう!今日は最初はラダーでウォームアップ、フォア&バックのボール出しをしてから、ネットプレーのドリルを中心に行いました。ネットプレーのドリルは、基本的なものよりも、実践的な動きを入れたものを行いました。基本ができていない方には難しかったと思います。。最後はゲーム形式で終了!
寒い中、ご来店いただき、ありがとうございました!!
Tweet
同じカテゴリー(
Diary
)の記事
フランス旅日記⑧ ジュドポーム
(2015-05-17 13:06)
フランス旅日記⑦ Roland Garrosのテニスミュージアム
(2015-05-14 18:04)
フランス旅日記⑥ 子育てについて
(2015-05-12 21:09)
フランス旅日記⑤ 休むときには休む
(2015-05-12 13:51)
フランス旅日記④ 公共でのふるまいがクール
(2015-05-09 18:49)
フランス旅日記③ 意外と塩分薄い⁉︎
(2015-05-08 19:44)
Posted by RYU
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
11月19日(月) 引越ししました!
コメント(
0
)