浜松祭りもまもなくですね!
そんな中、リューテニではビッグなイベントが行われました!
リューテニ・テニスフェスタ!!
インドアは夕方からノンストップ!
メインコートでは、親子レッスンにはじまり、ターゲットテニス(なんとラケットやメロンが賞品デス。。)、プレーヤーズのダブルスデモンストレーション、U10/U15/プレーヤーズの合同レッスン、ワールドツアー前哨戦スポンジボールシングルス大会・・・
ロビーではマリオテニス64
え?いまどき64って?いいんです。64で・・
パティオコート(ミニコート)ではキッズエリートクラスで使用する楽しい道具を使って遊ぼう!
↑マリオテニス64。みんな上手だなあ・・
↑メロンをほおばる拓海&ルーク。
↑メニューボードです。う~ん、忙しくて良い写真がたくさん撮れなかった・・
いつもリューテニで練習している子、そのお父さんお母さん、おともだちなど、総勢50人くらいが参加してくれたでしょうか・・(コーチはずっとコートに居たのでわからないのです・・)。
参加する子たちは、みんな自分で名札をつくって胸にはって参加することにしました。
なぜって、このフェスタは受講生、その親御さんたちの交流のために企画したのです。
だからコーチはできるだけコートにいるようにしたわけです(いや、コートサイドに行く暇がなかったというか・・)。
この
5月からのスクールのシステム(5月からはジュニア専門となります)が新しくなります。そのシステムは、決まった曜日でなくても、自分の参加できるクラスならどこでも参加OK!というものなのです。
だから、これからは毎週のように違う子と一緒にテニスをすることにもなるかもしれないのです。
『新しい出会い』、『久しぶりの再会』は、ワクワクしますよね!
私のアカデミーはまだ1年経っていない、小さなテニススクールです。
でも、成長する環境だけはしっかり整えて行きたいと思っています。
本当に思っても見ないほど、たくさんの方が来てくれました。とてもうれしい!最高にうれしいことなんですが、やはりひとりではできないな、と改めて感じました。
施設のスタッフ、親御さんのサポートなど、本当にいろいろなところで助けられました。
特に、今回は3人のプレーヤーズクラスで練習している子が参加してくれたのですが、本当に頼りになりました。
ちゃんと自分の立場を理解し、お手本になるべきところはなり、お兄さんお姉さんとして振舞うことも。
コーチのサポートもしてくれて、本当に助けられました。小さな子たちのお母さんたちも言っていましたが、本当に頼りになる選手たちです。
今度、通い始める小さな女の子は、プレーヤーズの沙紀ちゃんがかっこいい!私もなりたい!と憧れを抱いちゃったようですよ!
すばらしいフェスタになったことを、皆さんに感謝申し上げます!
ブログランキングでがんばっています!ご協力をお願いします^^
一緒に上を目指していきましょう☆
リューテニスアカデミー
地図はこちら
