2013.3.22 教育格差は仕方ない?

朝日新聞の21日の一面。朝日新聞とベネッセの調査で、教育格差は仕方ないという家族が増えているようです。

それにより、公教育に求めることは必然的に多くなります。

そう、いよいよ週6日制が戻ってくるかもしれません。

すると、土曜日のあり方も変わってくるかもしれません。

塾だけではなく、習い事全般、余暇を過ごす施設にも影響があるでしょう。


大切なのは、これを、『○○のせい』にしてピンチにするのか、チャンスにするのか。

我々は食べていかねばなりません。そして、自分の夢や理想のプライベートを実現したいものです。

不況のせい、会社のせい、誰かのせい、
何かあると、外的な要因にその原因を求めるひとは、残念ながら、どこまでいっても、思った人生を送ることはできません。

○○のせい、にする人とは付き合わないようにしましょう。もちろん、○○のせいにする人にはならないようにしましょう。

あと、○○だから仕方ない、も諦めです。やれる方法を考えましょう。


厳しいですが、、、
新聞を読んで、これらのことが、これからの子どもたちに求められる資質であり、子どもを預ける所に求められる資質である、と思いました。

私たちが提供するものは、そうでなくてはなりませんね。


同じカテゴリー(Diary)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2013.3.22 教育格差は仕方ない?
    コメント(0)