え~
『レッスン日誌』という形でをつけ始めて10日ぐらい経ちました。結構続くものだな・・と、割と飽き性のリューコーチは思ったりしています^^;
実はこの日誌、近くで学習塾の先生をしておられます、としみん先生からインスパイアされて始めました。感謝!!ちなみにとしみん先生は、ミュージシャンとしても活躍されており、FM Haro!で番組を持ちDJもされている方なんですよ!
フレンズのブログ
http://friendz.hamazo.tv/
それから!夏休みにはフレンズとリューテニのコラボイベントとして、『英語&テニスワンデイキャンプinならここの里』(仮名)を行いますよ!!英語はフレンズの先生、ナイジェル先生が担当、テニスはリューコーチが担当!サァ、『英語漬け』だぁ~!!
話がそれましたが(リューコーチはよく話がそれます)、この日誌を書くことで、リューテニの生徒の親御さんが、「どんなことをやっているか」、「どんな考えをもってその練習をしているのか」をしってもらうツールになれば・・・と思ってやっているわけです。自分もレッスンを振り返ることができ、一石二鳥?? ←横着??いいえ、普段から選手には頭を使え!と言っているから、”有言実行”でしょう(笑)
さてさて、ホホー
今日の日誌です。
スクールコースはキッズエリートでした。キッズエリートクラスの趣旨は『走・跳・投』のダイナミックな動きを習得することと、ボールに慣れること、いろいろな秘密道具を使って(秘密はうそです)『打つ』ことがテーマです。
まず、カラフルなステップを使ってジャンプ運動~シグナルに合わせてのジャンプなど~コーチのしっぽを取ろう!~しっぽで体操~しっぽ取り合戦~しっぱ投げでかるーくウォームアップ。
これまでで実は『走・跳・投』の動作が含まれているわけですね。『遊びの中で学ぶ』=Edutainment(Education+Entertainment)がキッズエリートクラスの基本です。
その後はボールころがしラリー~ボール渡し~ボールパスゲームをキャンディーボールで行いました。これで、ボールを強く打つ筋力をつけます。
そして久しぶりに、追っかけボール打ちをやりました。ボールもラケットもスポンジでできているから、全員で走りながらラケットを振り回してボールを打つ、という夢のような?ことができるのです。ボールを打ちたければコーチについていくしかないから走るし、常に動きながら打つことになります。で、なにしろ楽しそう!キッズエリートのテーマには『注意することを諭す必要を最小限にすること』もあります。
それから手のひラケットでランニングショットをしました。手のひらに直接付けるラケット=手のひラケット(笑)を付けてボールを打ちます。そのまま、手のひラケットでのボレーをしました。
もちろんラケットでボールを打つこともしました。コーチが左右に出すボールをヒット~サーブ。
1時間の中で、たくさんのことを行いますが、キッズエリートクラスのテーマには『できるだけバラエティーに富んだドリルを短くたくさん行う』こともあります。これは、コーディネーション能力(調整能力)を身に付ける上でとても大切な原則なのです。
終わりの挨拶は当番さんを決め、その人の号令?で「ありがとうございました!」と言います。今日も元気に終了!!そしてまだまだやりたりない子達は自主練のためにコートに戻りました。すごーい!
今日で残念ですがMちゃん(年中さん)がお別れです。お母さんも記念にビデオ撮影していらっしゃいました。Mちゃんはなんとコーチに描いてくれた絵を、クラスのみんなにグリップテープをプレゼント!描いてくれた絵に感動!絶妙とは、こういうことを言うんだろうな・・という絵です。本当に酒の席なら泣いているところです。。よく見てくれていたんだな・・、と。
さようなら、Mちゃん!今度会うときが楽しみですよ!
さて、プレーヤーズです。今日は5人。
練習内容はワンバウンドショットの『ボールへの入り方』がメインでした。足の位置を決めるまではいいのですが、そこからラケットを振り回してしまい、ボールをコントロールできていない状態でした。それではせっかく必殺のショットを持っていても、いつ爆発するかわからない爆弾を抱えているようなもので、決めるべきときに決められない、決定力不足の選手になってしまいます。これは体の使い方にポイントがあり、わかる選手はすぐに体得できますが、わからない選手はいつまでもわからない・・・これには自分の動作を鏡等で見ること、素振りなどをして体の動作感覚を敏感にすることが必要だ、と伝えました。
通常、ハードコートで練習しており、オムニコートでの試合となると攻撃的なプレーができて良いのですが、勢いに任せるのではない、しっかりとボールを”コートに落ちるところまで”コントロールし切ることが大切で、その意識を持ってドリルに取り組むように指示しました。
ほかにはネットプレードリルを行いました。これは最近集中して行っていますが、短期間でだいぶ良くなりました。スマッシュは当たらなかったくらいなのに・・・一言二言アドバイスをすれば一発でよくなる、というのは、基本ができているということです。ただ、足は効率的に動かせよー!
最後はクレーコートに移ってチャンピオンゲームです。速い展開に慣れるようにしていきたいですね。
日誌はついつい書き始めると長くなってしまいます・・・いろんなことを考えてレッスンしているんだなあ・・・と改めて思う今日この頃です^^