トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Ryu's Point of View
Thank you for your viewing my blog.
8月7日(火)のレッスン日誌
2007/08/08
Diary
火曜はプレーヤーズがありません。キッズエリート~U10~U15と、スクールコースのオンパレードです。
キッズエリートは4人の参加。いつもどおり、いろんな楽しいドリルをしました。
テニスを始めたばかりのMくんもいましたが、いきなりミニコートでゲームです。でもでも!Mくんも1回サーブがin!打ち方ではなく、何が目的なのかがあれば、大切なのは打ち方ではないようです。子どもたちからのサーブバージョンとレシーブバージョン両方をやってみました。
練習は、ボールのキャッチ数種、コーチがボールを投げながら逃げて子どもたちがスポンジラケットで打つゲーム、フォアバックの振り回し、フラフープゲーム、オーバーヘッドの練習、ジャンプトレーニングなど・・・。説明少なくできる、というのをキッズエリートのドリルでは大切にしているので、たくさんのことができます。
U10は6人の参加。お、Tくんはキッズエリートから連続で参加か!やる気十分だな!リューテニスアカデミーでは参加可能数をオーバーしなければ自分のクラスよりも下位のクラスへも参加可能なのです。そうやって小さい子と一緒にやって見本となったりすることは大切ですね!
さて、コーチの真似をしてシャドースィングからスタート。そしてボレーの練習、オーバーヘッドの練習、フォア&バックの練習。オーバーヘッドについては、少し長めにレクチャー&練習を。
最後はスポンジボールを使ってクロスへのスピンショットを。
U15。中学、高校の5人が参加。ミニラリー~ボレーボレーと続いて、高校生のKくんにリーダーとなってもらい、練習内容を決めました。サーブの練習~チャンピオンゲームを。
次にフォア&バックのボールだしドリルを行い、もう一度チャンピオンゲームを。最後にレシーブの練習で終了。
Tweet
同じカテゴリー(
Diary
)の記事
フランス旅日記⑧ ジュドポーム
(2015-05-17 13:06)
フランス旅日記⑦ Roland Garrosのテニスミュージアム
(2015-05-14 18:04)
フランス旅日記⑥ 子育てについて
(2015-05-12 21:09)
フランス旅日記⑤ 休むときには休む
(2015-05-12 13:51)
フランス旅日記④ 公共でのふるまいがクール
(2015-05-09 18:49)
フランス旅日記③ 意外と塩分薄い⁉︎
(2015-05-08 19:44)
Posted by RYU
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
8月7日(火)のレッスン日誌
コメント(
0
)