9月23日(日)・・テニスの日のレッスン日誌

今日は7時~9時のゲーム練習会と9時~13時のプレーヤーズです。

ゲーム練習会は3人が参加。30分ほど1ゲーム交代のチャンピオンゲームをやって、それから1セットマッチを。コーチはその間に空気の抜けたボールを排除し、ニューボールを補充する作業を。


今日のプレーヤーズの練習はお近くのクラブ、ニューウィンブルドンテニスクラブの選手クラスとの合同です。場所は東陽テニスクラブです。ペアを決めてラリー~フィニッシュショット~ボレー・ボレー・スマッシュのコンビネーション~6球コンビ~ダブルスチャンピオンゲーム~サーブ&リターン~セカンドサーブチーム戦~チャンピオンゲーム、ここまでオンコート練習です。お互い違うチームの選手のプレーを見て、学ぶチャンスでもあるので、そのような時間も多くとるように工夫して行いました。

その後はビーチに移動し、ビーチトレーニング。砂浜ランニング~ボレーボレー~ビーチサッカー~ショットガンタッチ~オフェンスディフェンスゲームを。NWTCの選手たちはビーチでのトレーニングは初めてでしたが、どうでしたでしょうか??



プレーヤーズ終了後、事務仕事をパパッとやって、花川へ。今日は9月23日、そうテニスの日でした。花川ではテニス協会の尽力で、ちびっこや浜松のテニスファンの方々のためのイベントが行われていました。リューテニキッズたちもさまざまなイベントに参加していました!

9月23日(日)・・テニスの日のレッスン日誌
↑イベントに参加したリューテニキッズたち。
マナーキッズテニスに参加した子には終了証書が渡されました!よかったねっ!

また、たくさんのボランティアの方が子供たちにテニスを教えたり、運営をされていたりとがんばっていました。本当にお疲れ様でした!僕も来年はしっかりとお手伝いしなきゃ!


同じカテゴリー(Diary)の記事

この記事へのコメント
始めまして!最近テニスにはまってます。

サーラのスクールで月曜日、磐田の体育館で金曜日

バウンドテニスをやっています。

動きがハードでいい汗をかきます。

私は昔はスピードスケートの選手です。
Posted by ちんちら斉藤ちんちら斉藤 at 2007年09月23日 19:25
>ちんちら斉藤さん

ブログにようこそ!そして、コメントをありがとうございます!
スピードスケートのスライド運動はテニスの打球動作にすごくプラスになると思います。特に股関節周辺部の運動は、カラダ全体を使って打球するための鍵となるので、ちんちら斉藤さんは効率よくテニスができているのだと思いますよ!
Posted by リューコーチ at 2007年09月23日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
9月23日(日)・・テニスの日のレッスン日誌
    コメント(2)