土曜はゆうゆうテニス、キッズエリート、U10、U15、プレーヤーズがあります。今日はそれにプラスして『ジュニアテニスミーティング』を開催。
ゆうゆうテニスは5名が参加。ウォームアップに続いて、大きなボールでころがしラリー、レギュラーボールでフォア&バック、スポンジボールでのミニラリー、サーブの練習、レシーブの練習を。
その後、BBQテラスにて『ジュニアテニスミーティング』を開催。その内容については別に投稿しますね。保護者の子どもたちにはインドアコートを開放し、自主練を。
お昼過ぎからはキッズエリートクラス。今日は6人でした。みんな自主練していた子達なので、最初のウォームアップを様々なゲームにしました。ボールキャッチドリル、フラフープゲームなど・・中でも、ドラゴンボールゲームは盛り上がりました^^。またやろうね!その後はボールころがしチャンピオンゲーム、手のひラケットでボレー、振り回しを。途中でしっぽとりもやりました。みんながんばりましたー!
U10は8人が参加。ウォームアップではランニング、ストレッチ、フットワークドリル、ダッシュ、キャッチボールを。中学生の大きな子もいて、ちょっとおとなしい感じだったので、盛り上げるか!と思い、爆弾ゲーム(スポンジボールをコーチが打ちまくり、みんな逃げる)を。その後にネットプレーサドンデスdeダブルス(コーチが出したボールを触れなければ交代)を。そしてミニコートでのチャンピオンゲーム、サーブの練習、ボレーの練習をして、最後に5球入ったらおしまいという振り回し。すんなり終わった子もいれば苦戦を強いられた子もいました。待っている子はしっかり応援をし、ほかの子の練習を尊重していました。最後はかなり時間オーバーしてしまったので、最後に少し大切な話をし、これでレッスン終了。
U15は2人が参加。二人とも高校生です。コーチとミニラリー、二人でコントロールを重視したミニラリー、フォア&バックの振り回し(10球深いところに入ればクリア)、コーチとボレーボレーで終了。一つ一つをじっくり行いました。
プレーヤーズは3人が参加。いつも通り、縄跳び3分とテニスボールリフティング3分の計測、ダイナミックストレッチ、フットワークドリル、反応ドリル、メディスンボールドリルでウォームアップ。そしてボールコントロールをテーマにしたラリー各種を。その後は早打ち練習でフォア&バック、ボレーを。そしてバックハンドスライスからウィナーのコンビネーションドリル。最後のオンコート練習でシングルスでの役割を定めた打ち合いを。ミスをしないことに慣れることがまずは大切です。その点を踏まえ、みんな良くできたと思います。最後は筋トレで終了!
こんにちは、お久しぶりです。
連日お疲れ様です。
でも毎日、充実した練習ができていていいなぁ~と思います。
頑張ってくださ~い。
>あやか父さん
コメントありがとうございます!あやかさんは相変わらずご活躍目覚しいですね!日本より異国で戦うあやかさんを応援しています!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる