スクワット100回!:1月10日(木)

【キッズエリート】

今日はLくんお休みのため、Sくんがひとりで参加!年長さんですが、「遅れてすいません」とか、気配りがさすがの、3兄弟の頼れるおにいちゃんです。Sくんはまだテニスをはじめて2ヶ月ですが、同じ幼稚園で去年からリューテニでやっているTくんに追いつきたい!という一心で、がんばっています。まだ年長さんなのに、クリスマスプレゼントは「おもちゃはいらないから、ラケットが欲しい」とラケットをサンタさんからもらったくらい、テニス大好きっこです^^。

今日は身体の大きな使い方を覚え、ボールころがしラリーでポイントの取り方を覚え、手で出されたボールをひたすらヒット!いや、驚くべきもので、デモンストレーションを見せた後、やったらすごいショットをバンバン打ちました。これには本当に驚きました。子どもは吸収が早い、といいますが、まさに!という感じです。


【チャレンジャーズ】

ストレッチ、各種ランニング、ダイナミックストレッチ、反応ドリルをやってからボールころがしラリー。そしてフォア&バックの練習を。今まで小さな23インチラケットで打っていたMくんに大人サイズのラケットを使わせてみたところ、肩をしっかりと入れて、とても良いスイングができていました。


【ビギナーズ】

今日はたくさんボールを打ちました!ボールが出てきたらすぐにショルダーターンをすること、腰を落とすことを体得できるように教え、行いました。しっかりと飛ぶようになってきましたが、まだフレームでの当たりが多いので、後半はボールに意識集中をすることの大切さを実験で理解してもらい、またボールをバンバン打ちました。
最後の打ち合いは打った後の動作(戻ったりすること)が出てくるようになってきました。コントロールはまだまだこれからですが。。


【U18】

いつもどおり、高校生4人組が来てくれました。彼らは部活動には入らず、ここでだけのテニスですが、厳しく教えられていてそれなりに上達しています。部活動でテニスをやっている子たちも入ってほしいなあ・・という、部活動応援クラスです。

前半はラリーなどの打ち合いが中心、後半はボレーの動作をやりました。途中、腰をしっかりと落とすことが大切と伝え、スクワット100回を命じました。きつかったと思いますが、みんながんばりました。


同じカテゴリー(Diary)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スクワット100回!:1月10日(木)
    コメント(0)