トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Ryu's Point of View
Thank you for your viewing my blog.
8月14日(火)のレッスン日誌
2007/08/15
Diary
気づけば前日のタイトルに『・・・のレッスン日誌』がなかった!妖怪”ネムリヒョン”の放つ眠気の前に勝てなかったものとみられる。。
駄菓子菓子!今晩は負けない!
火曜はプレーヤーズは休日。スクールコースのオンパレードです。
キッズエリートは3人の予定・・ところがU10から二人が参戦。このようないつも参加しているクラスとは違うクラスへの参加は大歓迎!
とくにキッズエリートクラスでは、運動能力の開発、特に走・跳・投の動作と、反応力のアップなどを考慮に入れたドリルを行います。このような練習は”質の高い打ち方やフットワークなどの基礎”となるもので、テニス(や他のスポーツ)に本腰を入れたときに結果として表れるものです。直接的にテニスのテクニックには結びつきませんが、将来、
確実にプレーレベルを左右します
。なにより、楽しさを主眼に置いているので、子どもたちは楽しく取り組めます^^。
さて、内容はコーチのサーブからのミニゲーム~コーチとのミニラリー(Yくんは54回続きました。全てヘビースピン。あんたはナダルか!笑)~ラケットでボールコントロール~高いところのボールタッチ~高いところのボールヒット~遠くにサーブ~連続スマッシュ~ボールキャッチゲーム~ボール転がしラリー~手のひラケットでボレー~ジャンプトレーニングと続きます。
キッズエリートではクライマックスで振り回しドリルをやることが多いです。手出しのスポンジボールを、右側と左側の交互で打ちまくります。空振りしたり、ネットを越えなかったりしたら交代というルールです。後ろの子は「ガンバレ!」と声援を送ります。コーチは、「おおっ、最後まで振り切れているね!」など、いつもはあまり振り切れない子に対して、少しでもよくできているときに声をかけながらやるのがポイントです。みんな体力の限界目指して、がんばっています。ご立派!
U10は4人。YくんJくんはキッズエリートから引き続き、KちゃんMちゃんも参加です。
コーチ相手のミニゲーム~オーバーヘッドドリル~フォア&バックの速打ち~コーチとのダブルス形式でのラリー~コーチとのラリー(ペアの子のアドバイス付き)~ダブルスゲーム。
しかし今日は蒸し暑かった!こういうときは熱中症になりやすい。いつも注意していますが、一人もダウンしなかったことは救いです。
今日の後半は、ペアでの練習をいれ、周りの人の存在のありがたさについて学ばせる機会を持ちました。ある子がコーチとラリーをしているとき、そのペアの子はその子のプレーを見ていて、終わってからアドバイスをさせました。アドバイスをするほうもされるほうも、両者が『気づき』という学びがあるのです。
最後はジャンプトレーニングとイメージトレーニングで終了。
U15は4人。
ラリーからスタートです。4人は高校生で、軟式テニスを中学時代にやっていたこともあり、ある程度打てるのですが、現在は部活にも入らず、試合にも出ていないので、ミスを少なくすることが大切、ということに実感を持って取り組めないようです。彼らのモチベーションを上げることが、今のコーチの課題です。
今日は少し長い時間を使って、フォア&バックのボールだしドリル。その後、ゲーム形式。
U15クラスの子は、ひとつ下のU10クラスの子から意識されます。どんなことをやっているんだろう、どんな人がいるんだろう、どれだけ上手なんだろう・・。もしU15の子がとてもうまく、とても魅力のあるプレーをして、しかも優しいお兄ちゃんだったら、U10の子は憧れ、早く上手になりたい!とモチベーションがあがるでしょう。U15の子は反対に、憧れられるにはどうしたらいいか、と考えるようになります。下手なプレーはできない!と、気持ちが入るようになるでしょう。お互いがお互いにとって、上達の環境を作る・・・これはコーチの大切な仕事です。
しかし現状は、そのような環境に慣れていない子達が多いのです。相手側の視点や気持ちを説明し、自分が役に立てること、そして自分も得することをお互いに理解させる必要があります。
U15の高校生たちがU10のちびっこに憧れられるような繋がりのあるスクール・・すばらしいなあ!と思います^^。
Tweet
同じカテゴリー(
Diary
)の記事
フランス旅日記⑧ ジュドポーム
(2015-05-17 13:06)
フランス旅日記⑦ Roland Garrosのテニスミュージアム
(2015-05-14 18:04)
フランス旅日記⑥ 子育てについて
(2015-05-12 21:09)
フランス旅日記⑤ 休むときには休む
(2015-05-12 13:51)
フランス旅日記④ 公共でのふるまいがクール
(2015-05-09 18:49)
フランス旅日記③ 意外と塩分薄い⁉︎
(2015-05-08 19:44)
Posted by RYU
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
8月14日(火)のレッスン日誌
コメント(
0
)