トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Ryu's Point of View
Thank you for your viewing my blog.
8月15日(水)のレッスン日誌
2007/08/16
Diary
夏季集中練習会も2週目に突入です。
ウォームアップを行い、ラリー練習。その後、4-4からのゲーム練習を。選手は1ゲーム交代で。
夏練は今日から2人が新しく参加。今度の遠州シングルスにデビューするKくんAちゃん兄弟です。おそらく、心配なんだと思います。あと2週間なので、できるだけのことはやろう!コーチもできる限りのことをやります!一緒に、がんばろう!
午後は選手オンリーで練習。少し前に選手たちに上げてもらった『ミスの原因』について話し、その練習。コーナー深くに打たれたボールに対して返球が甘くなったり、返せなかったりすることがあり、その克服の練習。それから、自分がネットに出て行こうとしたら、カウンターパンチを食らってミス・・・を克服する練習。状況を理解し、「だからこの練習をやるんだ」と納得の元にやることはとても大切だと思います。このような練習は、国内レベルではおそらく数えるくらいしかないでしょう。ですから、一つ一つ、確実にクリアしていくことが必要だと思います。
4時からはインドアでスクールコースのU10。
おおっ!なんと全員が今度の遠州小中学生シングルスか、遠州チャイルド(小学3年生まで)に参戦する子じゃない!しかも、夏練に参加した子が5人も!・・・うーん、すごいパワーだっ!勝ち負けは置いておいて、この子達は本当に、今を楽しみ、今を精一杯生きているチャンピオンだと感じます。
子どもの成長がなぜ早いか、というのに、「なるほど!!」と思った話があります。いささか信じがたい話なので信じなくていいと思いますが、まあ、このコーチは変な人だなあ。。と思いながらでも聞いてくださいね^^。もし、輪廻転生(生まれ変わり)があって、魂が『あの世』と『この世』を行き来しながら、魂を向上させようとしているなら、本当は魂は、いろんなことを知っているはず。でも、生まれたばかりの赤ん坊は、意識の上では真っ白な紙のごとく、何も知らない。でも、本当は魂は知っているのだから、何かを見たり聞いたりしたとき、学んでいる、というよりも、『思い出している』だけかもしれない。。というものです。
本当かどうか・・・それは、死んだときにしかわかりません。でも、すぐに忘れてしまうでしょう。だから、魂が向上するのだと思うし、自分より後に生を受けた子を「すごい!」と思い、期待をするのでしょう。
さて、、そんな絵空事はさておき、レッスン日誌です。魂が未熟だからか、すぐに話をそらしてしまいますー^^。
いつもどおり、ミニゲームからスタート。今日はみんな試合を控えている子ばかりだったので、フォアやバックの打ち方のおさらいや、オーバーヘッドの動作、ミニラリーやコーチとの打ち合いなど、実用的なものばかり行いました。
仕事終了後、JくんLくんのお父さんが経営しているバー(知っている人は知っている、ZAZAの向かいのオープンバー)に、Kちゃん、Mちゃんがお母さんと一緒に行くということだったので、行ってきました!Wiiスポーツで大賑わいでした。いつもコテンパンに負かしているJくんのサーブが鋭く、返せないーーー!
今度は飲みに行きたい、リューコーチでした。
Tweet
同じカテゴリー(
Diary
)の記事
フランス旅日記⑧ ジュドポーム
(2015-05-17 13:06)
フランス旅日記⑦ Roland Garrosのテニスミュージアム
(2015-05-14 18:04)
フランス旅日記⑥ 子育てについて
(2015-05-12 21:09)
フランス旅日記⑤ 休むときには休む
(2015-05-12 13:51)
フランス旅日記④ 公共でのふるまいがクール
(2015-05-09 18:49)
フランス旅日記③ 意外と塩分薄い⁉︎
(2015-05-08 19:44)
Posted by RYU
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
8月15日(水)のレッスン日誌
コメント(
0
)