トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Ryu's Point of View
Thank you for your viewing my blog.
9月27日(木)のレッスン日誌
2007/09/27
Diary
木曜はキッズエリートとプレーヤーズの2本立て!
キッズエリートは6人が参加です。最初にストレッチ~フットワークドリル~メガホンボールキャッチ~ボールキャッチゲームを。その後はボール投げ数種~サーブの練習。ボール拾いは今日は男の子チームと女の子トームに分けてのチーム戦。男の子は黄色の、女の子は赤のカラーバケツをもって走り回ります。第一回戦は女の子のかちー!
その後はキャンディーボールでボールころがしゲーム。U10でも最近ブームのこのゲームですが、5歳~7歳のこのくらいの子達は結構続くので、熱い勝負になります。強いボールを打とうと思ったら自然と膝を曲げ、体勢を低くして打つのでとっても良い練習になります。みんな真剣そのものです^^。
その後は手のひラケットでボレー。ボレーの打ち方と覚える、というより、面をしっかり作って打てればOKです。空振りで交代の個人戦~全員戦で盛り上がりました。
その次はおなじみのフォア&バックの振り回しです。今日はイージーミスが多かったかな。女の子ではRちゃんとMちゃんがよく飛ぶようになって来ましたね!
最後はジャンプドリル~いつものトレーニング~ストレッチ~イメトレで終了!終わったあとはお母さんたちも皆さん笑顔で子供たちを迎えてくれています。それって、とても大切なことです。みんな楽しくできたね!
さてプレーヤーズです。まず、練習の流れと大まかな内容について説明を。
テニスボールリフフティング(数を記録)~ダイナミックストレッチ~フットワークドリル~反応ドリルで1部終了。
ボールコントロールがテーマの、ミニラリー~ラリー~ボレスト~ロブスマッシュ~サーブ&リターンで2部終了。
ネットプレー3球コンビネーション~オーバーヘッド早打ちのドリルで3部終了。
深く返すことがテーマのフォア&バック振り回しで4部終了。
最後はトレーニングで終了です。
最初はなれずにうまくできないドリルや練習、トレーニングでも、何度かやればコツがわかってきます。子供たちはそういう能力においては大人と段違いなので、これからが楽しみです。
Tweet
同じカテゴリー(
Diary
)の記事
フランス旅日記⑧ ジュドポーム
(2015-05-17 13:06)
フランス旅日記⑦ Roland Garrosのテニスミュージアム
(2015-05-14 18:04)
フランス旅日記⑥ 子育てについて
(2015-05-12 21:09)
フランス旅日記⑤ 休むときには休む
(2015-05-12 13:51)
フランス旅日記④ 公共でのふるまいがクール
(2015-05-09 18:49)
フランス旅日記③ 意外と塩分薄い⁉︎
(2015-05-08 19:44)
Posted by RYU
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
9月27日(木)のレッスン日誌
コメント(
0
)