最近はレッスンはもちろんしっかりやっているのですが(そういえば、昨年7月のオープンから体調不良で休んだことがない・・・周りに、健康でいさせてもらっていると思います。感謝!)、レッスン以外の時間で頭を振り絞ることが多いのです。頭を使っていると、「ちょっと考えすぎなんじゃないか?」と思うこともあれば、「いや、こういうことはもっと考えるべきだ!」と思ったりもして、結局答えが出ないことが多いのです。身体を使うことであれば、見た目や感じ方で「ちょっと疲れているな」「まだまだできそうだ!」「あかん、休もう!」と、指標があるのですが、頭は使っても使ってもまだまだいける、と思ってしまいます。
「経営者、というのは”頭脳”なんだよ」と、納税金額ナンバー1の斉藤ひとりさんから教わりました。テニスを教える、とか、髪を綺麗に切る、おいしい食事をお客様に提供する、というのは”腕”を使うことで、それだけでは経営者ではなく、職人さんなんだよ。腕で勝負するんだったら、職人のままで居な。と。
僕はコーチですが、経営者となることを選びました。一人でも多くの人にスポーツの楽しさを伝え、一人でも多くのコーチに活躍の場を提供し、感動のある人生をサポートすることが目的です。そのために頭を振り絞っているんだ、と思うとなんだかがんばれるような気がします。。
18日のレッスン日誌、スタートです。
キッズエリート(16:00~17:00) 参加者5名
コーチと一緒にランニング~フットワークからスタート。ストレッチを行い、ボールキャッチゲームを。メガホンを使ってキャッチ~素手でキャッチ。その後は手のひラケットでボレー。ボールキャッチからここまでが、ボレー習得のドリル、というわけです。
その後はネット越しに散りばめられたカラーフラフープへボールをコントロールして投げるゲーム。コーチが言ったカラーに最初に入れた人がポイントをゲットします。そのあとは自分がフラフープに入るドリルです。これもコーチがカラーを言って、そのフラに入ります。ここまで、反応力、競争心、コントロール能力の習得が目的です。
次に大きなボールを転がしあう、ボールころがしラリーを、大人用ラケットで。ひざを曲げて打つと力強く打てる、とだけ伝えて行いました。腕全体の筋力UP、ラケットでのボールコントロールが目的です。
次はサーブ。まずボール投げをしてからサーブ~各種ボール投げを。ここでは、投げる動作の習得、空間認知力の習得が目的です。
次にチャンピオンゲーム。スポンジボールで行います。テニスというゲームを楽しむことが目的ですね。
最後は恒例のフォア&バックの振り回し。空振りをしたら交代、というルールです。コーチはほとんど振り方を教えることはありませんが、一生懸命に右に左に走りながら打っているときにする声がけによって、振り方を改善させます。普通であれば、フォアハンドやバックハンドの持ち方や振り方、足の置き方を指導して覚えるでしょうけど、キッズエリートクラスは全くそのような指導をしません。が、自然に覚えていきます。これはなぜかというと、声がけに秘密があります。「こうして!ああして!」というのは、子どもには響かないようで、「これができたね!あれができたね!」というような言葉に反応してくれます。空振りをしたとき、「もうちょっとボールを見よう!」よりも、「スイングはよかったね!」のほうが伝わる、ということです。このような伝え方は右脳に届く、というのです。
1球でも多くのボールを、みんなが応援している中で打とう!というチャレンジスピリットを持っているとき、子どもたちは本当に集中します。そして集中している間、というのは脳波がアルファ波となり、意識が研ぎ澄まされ、ちょっとした変化やものごとを繊細に感じ取れるようになるのです。そんなときは、右脳が活発に働くため、ボールを出しながらの「最後まで振り切れたね!」のような言葉がけに右脳が敏感に反応するのです。
今日はMちゃんが最高記録をマーク!がんばりましたー!
最後は逃げるコーチにタッチできたらOK!で心拍数を上げてからストレッチ、そして腹式呼吸をしながらイメトレで終了。今日もたのしくできました!
プレーヤーズ(17:00~20:30) 参加者2名
3分間縄跳びとテニスボールリフティングの計測。縄跳びは3分間で何回跳べるかで、短時間の持久力、リズム感、手足のコーディネーション能力、ミスしないための集中力などを、テニスボールリフティングは足とボールのコーディネーション能力の向上を目的として行っています。その後は身体の基本動作習得および改善のためのダイナミックストレッチ~ステップワーク向上のためのステップドリル~指示に合わせて適切な動作を行うシグナルリアクションドリルを。
二人とも、上達が目覚しく、テニスというゲームにおいて勝つ、ということを考えてプレーできるようになってきたのを感じます。ですから今日はコントロールド・ミニラリーをしてからコーチを入れて3人で総当りの4ゲーム先取の試合を行いました。結果は・・・コーチはまだまだ負けません(Rくんには3ゲームとられましたが・・)。
最後の30分で、ディープクロスへのショット、前に詰めてのアタック、アプローチ~ボレー、ボレーコンビネーション、スマッシュの球出しを集中して行いました。ゲームのあとに行うと、反省点を考えて練習できるので、短時間でもよいものになりますね。
片付けをしてから筋トレ~ストレッチで終了!お疲れさん!!