今日はうれしい贈り物が届きました。
送り主は以前、リゾートで働いていたときの同僚(というか、上司)のフランスの子です。夏に日本に遊びに来て、会う予定だったんだけど、連絡がうまく取れず、結局あえずじまい・・で、そのときに持ってきたおみやげ(クイックシルバー・パリのTシャツ)を持ち帰って送ってくれた、というわけです。
フランスに行きたいなあ!スペインにも知り合いができたし、ベルギーでコーチしている友達もいるし、ジュニア選手のヨーロッパ遠征ツアーを組んだら、集まるかな??近いうち、実現させたいなあ!
さて、金曜のレッスン日誌です。
U10(16:00~17:30) 参加者4名
ランニング~ストレッチ~素振りでウォームアップを。その後はサーブの練習を。ボール投げをして身体全体を使ったスローイング動作を覚えます。また、トスしたボールに手に持ったボールを当てて飛ばしたり、トスしたボールに投げて当てたりと、トスしたボールとのタイミングを合わせることを覚えます。サーブでは的を置き、”狙う”意識を持つことも大切です。Kくんが見事に命中!
その後はトーナメント方式で10ポイント先取のスポンジボールシングルス。今日の参加者や状況から判断して、このゲームを入れることにしました。
そして手出しのレギュラーボールをクロスに打つ練習~5球コートに入ったら終了の振り回しを。初めての子は、かなり苦戦しましたが、ラケットでコントロールをする大切さを学ぶにはこれも一つの習得法です。人間はなかなか、困らないと学ばないものです・・。
最後はストレッチをしっかりと行い、終了!
プレーヤーズはエントリーしていた選手が二人ともに体調不良でダウン・・気候の変化から来るものかな?