出船精神

靴を脱いだら、出口のほうにつま先を向けて揃える、というのが、マナーです。

つま先を出口に向けて、というのがミソで、これで帰るときにすぐに靴が履けるようになるのですね。

これを、出船精神といいます。

出船精神
出船精神(でふねせいしん)とは、旧日本海軍の伝統で、いつでも確実、迅速に行動できるよう準備を怠らないようにしようとする精神のこと。船舶の桟橋への係留方向についての用語からきている。駐車する際にたとえると、前進で車の先頭を奥にして停めるのが「入船」、後進で車の後尾を奥にして停めるのが「出船」である。「出船」のほうが「入船」より確実、迅速に発進できる。 このことから、以後の動きをスムーズにするべく事前に用意し、いつでも使用可能な状態にすることを指す。
---ウィキペディアより引用



この考え方、日常生活で思いつくことがたくさんありますね。

これによって、心にゆとりが生まれるのだと思います。

”デフレ”時代だからこそ、この”出船(デフネ)”精神は大切なんでしょうね^^



同じカテゴリー(For Better Life)の記事
言葉が、まず最初
言葉が、まず最初(2011-05-26 22:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
出船精神
    コメント(0)